お茶のギフト
 
    
      イチオシのギフトセット
三國屋善五郎の自慢の日本茶「式部の香り」と「万葉の郷」、式部の香りの茶葉を練り込んだどらやきのセット
式部と万葉とどらやきセット
人気のギフトセット
大正10年創業
三國屋善五郎のお茶のギフト
      
三國屋善五郎が選ばれる理由
銘茶の産地で採れる上質な茶葉のみ使用
美味しいお茶づくりの条件が整った、手入れがされた茶園で採れる良質な茶葉をお茶の特製を熟知した茶師が丁寧に製茶しています。
三國屋善五郎の日本茶

お茶のある生活で豊かな暮らしを
こころもカラダも健やかに
想いを包む、お茶の贈り物
            三國屋善五郎は、お茶を通じて日々の暮らしを彩り豊かに過ごしていただきたい、という想いでお茶づくりをしております。旬のお茶で四季を感じたりお茶に合わせたお茶菓子を楽しんだり。毎日をちょっと素敵な日に。
 
      日本茶好きな方へ
個性の違う3種の日本茶が飲み比べ出来る贅沢なセット。三國屋善五郎の代表作「式部の香り」と、北陸生まれの銘茶「加賀棒茶」、京都は宇治の一番摘みをじっくり深蒸しした高級茶葉「秀潤の葉 」をセットに。お茶好きの方に喜ばれる日本茶の贈り物です。
式部の香りと加賀棒茶・宇治茶のセット
こだわりの日本茶ギフト
- 
              【平安の宴】 式部の香り・万葉の郷大缶セット 三國屋善五郎の定番煎茶2種類セット。日本茶好きな方への贈り物に喜ばれております。 (0)¥3,456(税込)
- 
              厳選日本茶セット(奥越の香りとプレミアム式部の香り 鮮度あふれるかおりの奥越の香りと旨みとコクのあるプレミアム式部の香りのセット。 (0)¥4,860(税込)
- 
              煎茶・玉露・棒茶4種のお茶セット 三國屋善五郎がお勧めする日本茶4種の詰め合わせ。贈答品にぴったりなセットです。 (0)¥9,828(税込)
               お中元やお歳暮などの贈り物に人気の日本茶。しかしお茶は、一般的に弔辞の際に利用されることが多い品のため「お葬式をイメージしてしまう」という方もいらっしゃいます。ただし地域によって考え方は異なりますし、結婚祝いや出産祝いなどでは、お茶は縁起物としてギフトに選ばれる方も多くいらっしゃいます。特に新茶は縁起の良い言葉として「無病息災長寿めでたし」といわれるほど、健康にも良い飲み物とされております。お祝い事の場合はお葬式などをイメージしにくい、季節の掛け紙や華やかでおしゃれな包装紙で贈ると良いでしょう。
               日本茶のギフトは、日持ちもするので特別な日の記念や手土産、ちょっとしたお礼やお返しにも最適です。
            
               三國屋善五郎ではかわいいパッケージのお茶も人気です。日本茶好きな方には飲み比べ出来るセットや和菓子が入ったセットもおすすめ。普段お茶を飲まれない方へのプレゼントにはティーバッグタイプや個包装タイプを選ばれると喜ばれます。
               高品質の茶葉を使用し、三國屋善五郎が丹精込めて作った上質なお茶のギフトを選んで、感謝の気持ちを伝えましょう。
            
商品レビュー満足度95%
2019年5月から2024年5月までの
5年間の評価から算出
多くのお客様から
大切な方への贈り物に選ばれています
      - 
            お世話になっている方へのお礼の品物に選びました。大変喜んでいただき、贈った私も嬉しくなりました。お茶の美味しさは最高です。包装もお箱も、勿論中身のお茶缶も愛らしく美しくて、大変満足です。最適な贈りものでした。またリピートしたいと思います。 
- 
            敬老の日に祖母へ贈りました。式部の香りは本当に香りがよく、毎日お茶を飲む祖母へぴったりでした。季節の包装もできとても良いサービスだと思います。 
- 
            内祝いのお返しに差し上げ喜んでいただきました。包装紙も春らしくきれいでした。 
ギフトサービス

オリジナル手提げ・包装
オリジナルの包装の他、風呂敷や季節の包装、ちょっとしたギフトまで様々なラッピングをご用意しております。掛け紙やのし(名入れ)も対応しておりますので、用途に合わせてお役立てくださいませ。
イベントカレンダー
| お年賀 | 年始~1月7日(松の内) 関西:~1月15日頃 | 
|---|---|
| 寒中お見舞い | 1月7日~2月3日(節分) | 
| バレンタイン | 2月14日 | 
| ホワイトデー | 3月14日 | 
| 入学・就職 | 4月初旬 | 
| 母の日 | 5月の第2日曜日 | 
| 父の日 | 6月の第3日曜日 | 
| お中元 | 6月下旬~7月15日頃 関西:~8月15日頃 / 九州:8月1日~15日頃 | 
|---|---|
| 暑中お見舞い | 7月7日~8月7日頃 | 
| 残暑お見舞い | 8月7日頃〜9月上旬 | 
| 敬老の日 | 9月16日 | 
| ハロウィン | 10月31日 | 
| お歳暮 | 11月下旬〜12月25日頃 | 
| クリスマス | 12月25日 | 
- その他のお祝い
- 誕生日祝い 誕生日プレゼント/出産祝い/快気祝い/七五三祝い/卒業祝い/成人祝い/結婚祝い/銀婚式/金婚式/還暦の祝い/古稀の祝い/喜寿の祝い/傘寿の祝い/米寿の祝い/卒寿の祝い/白寿の祝い/紀寿の祝い
- その他の用途
- 香典返し/法要返し/お供え/ご供養/手土産/ご挨拶/お返し/お礼/プチギフト/退職のご挨拶/花見
- 
      
        
        御祝い・御礼
- 
      
        
        結婚内祝い
- 
      
        
        出産内祝い
- 
      
        
        仏事・法要
- 
      
        
        おしゃれなお茶ギフト
- 
      
        
        お年賀ギフト
- 
      
        
        バレンタインギフト
- 
      
        
        春のおすすめギフト
- 
      
        
        母の日ギフト
- 
      
        
        秋ギフト
- 
      
        
        敬老の日ギフト
- 
      
        
        クリスマスギフト
- 
      
        
        冬ギフト
- 
      
        
        金額でギフトを選ぶ(税別)
- 
      
        
        サイズで選ぶ
- 
      
        
        ギフトオプション
 
    
   
 
      
 
               
 
               
 
                
                
                
                
                
                
                
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
